こんにちは。ブログを読んでくださってありがとうございます。
私は1979年生まれ、8歳と4歳の2人の子どもを育てているママです。
今はパートで働きながら、在宅でできる仕事への切り替えを目指して日々模索しています。
このブログでは、そんな私がなぜ副業に挑戦し、失敗し、そして今どこを目指しているのかを素直に書いていこうと思います。
同じように子育てと働き方の間で悩んでいる方に、少しでもヒントや勇気を届けられたらうれしいです。
正社員からパートへ。働き方を見直したきっかけ
私はもともと正社員として長年働いていました。
仕事は忙しかったですが、子育てと両立しながらがんばっていた日々。ですが、ある時ふと気づいたんです。
「このままの働き方でいいのかな?」と。
そのきっかけは、上の子が小学校に入学する前のタイミングでした。
小学校生活が始まると、幼稚園とは違い下校時間が早くなり、子どもが一人で過ごす時間が増えます。
そんなとき、「学校から帰ってきたときに“おかえり”って言ってあげたい」と、心から思いました。
それをきっかけに、思い切って正社員からパート勤務へ切り替えることを決意。
収入は減るけれど、家にいる時間を増やしたいという思いを優先しました。
副業に興味を持った理由
家にいる時間が増える分、「在宅でできる仕事ってないかな?」と探し始めました。
そのとき目についたのが、SNSでよく見かける「副業」「投資」「ママでもできる在宅ワーク」といった言葉たち。
もともと私は、FXや仮想通貨に興味がありました。
「もしかしたらこれなら私にもできるかも」と、軽い気持ちで情報を集めるようになったんです。
いろいろな副業を見ているうちに、気づけば高額な商材や講座にも手を出していました。
現実は甘くなかった。副業の失敗と借金
最初は「これで稼げるようになればいいな」と思っていました。
でも、そんな簡単な話ではありませんでした。
言われたとおりに教材を買い、指示されたことをやってみたけれど、
そもそも仕組みもよく分からないまま進めてしまい、結果は……失敗。
気づけば、残ったのは借金でした。
最初は自分を責めて泣いた日もありました。
「なんでこんなことに……」「私には無理だったんだ」と思ったこともあります。
でも、そこで終わりたくなかったんです。
借金を経験して気づいた「本当にやりたいこと」
借金を背負ったことで、私は強制的に「お金」や「働き方」について向き合わざるを得なくなりました。
そこで気づいたのは、私はただお金を稼ぎたかったわけじゃない、ということ。
本当にやりたかったのは、
- 子どもと過ごす時間を大切にしたい
- 家で働いて時間を有効につかいたい
- 自分の時間も大切にした
ということでした。
今は、投資やお金の勉強を一からやり直しています。
FXや仮想通貨も、仕組みからしっかりと学び直し、「知ること」「考えること」に重きを置くようになりました。
今めざしていること

私は今、借金を返済しながら、在宅で安定した収入を得られる働き方を目指しています。
まだパートを続けながらですが、少しずつ知識を増やし、
ブログで発信したり、投資の記録をつけたり、挑戦を積み重ねているところです。
大きな夢かもしれませんが、「夢」って口にして初めて近づける気がしています。
私の夢:2027年の夏休みに家族で海外生活
私の夢は、下の子が小学校に入学し初めての夏休みの間、家族で海外で生活することです。
観光ではなく「暮らす」という体験を子どもたちと一緒にしたい。
そのためには、時間もお金も自由が必要。
だからこそ、今、コツコツと種まきをしている段階です。
副業に失敗して借金をして、正直「遠回りしたな」と思うこともあります。
でも、あの失敗があったからこそ、今の夢に本気で向き合えている気もしています。
最後に
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
このブログでは、私のように子育てをしながら新しい働き方を探している方や、
副業に挑戦したいけど不安を感じている方に向けて、リアルな経験を発信していきます。
成功談だけでなく、失敗も正直に。
そして、そこから学んだこと、これからやっていくことも共有していきたいです。
「ママでもできる」じゃなくて、「ママだからこそできる」働き方を、一緒に考えていきましょう!
コメント