心を整える「夏越の祓い」旅|伊勢神宮と椿大社でリセットする一年の折り返し

未分類

「なんだか最近、心がざわざわする」
「立ち止まって、自分を見つめ直したい」
そんな気持ちになることはありませんか?

6月30日、「夏越の祓い」は、半年分の厄を祓い、
これからの半年を清らかに生きるための大切な神事です。

私は毎年、友人と伊勢神宮を訪れていて、
今年は数年ぶりに2人で参拝することができました。
久々の大人だけの時間で、心も体もリセットできた1日。
この記事では、伊勢神宮と椿大社をめぐった私たちの「夏越の祓い」旅を振り返りながら、
忙しい日々の中で心を整えるヒントをお伝えします。

夏越の祓いとは?|半年分の心のほこりを祓う日本の伝統行事

夏越の祓いってなに?

夏越の祓いは、6月末に全国の神社で行われる神事で、
半年間にたまった罪や穢れを祓い、残り半年を清らかな気持ちで迎えるための行事です。
神社には「茅の輪」と呼ばれる大きな輪が設置され、
その輪を八の字にくぐることで無病息災を祈願します。

日々忙しく過ごしていると、気づかないうちに心も体も疲れがち。
そんな時期にこそ、立ち止まって自分自身を『リセット』する夏越の祓いは、
とても理にかなった行事だと感じています。

今年は特別な参拝に|久々に友人と大人だけの時間

昨年は、娘が急遽保育園をお休みし、
一緒に参拝することになりました。
もちろんそれはそれで貴重な思い出になりましたが、
やっぱり子どもがいるとスケジュールは想定通りには進みません(笑)

今年は保育園へ娘を送り出したあと、久々に友人とふたりきりで出発。
「こんなふうに、のんびり神社を歩くのっていつぶりだろうね」と話しながら、
外宮・内宮とゆっくり参拝してまわりました。

子どもがいると、なかなか「自分の時間」をとるのが難しいもの。
だからこそ、この静かな時間が本当に心に沁みたのです。

椿大社|圧巻の茅の輪と、来年への約束

今回どうしても行きたかったのが、椿大神社。
猿田彦大神を祀る「みちびきの神様」として有名で、
最近では開運スポットとしても注目を集めています。

茅の輪をくぐることを楽しみにしていましたが、
ちょうど神事の時間と重なってしまい、参拝客が多く、残念ながらくぐることは叶わず…。
けれど、初めて目にした椿大社の茅の輪はそれはもう立派で、
思わず息をのむほどの迫力でした。

「来年は、朝イチで椿大社に来て、茅の輪をくぐってから伊勢神宮に行こう」
友人とそんな約束をして、また楽しみがひとつ増えました。

食べ歩きも旅の楽しみ|おかげ横丁で過ごすご褒美時間

今年のヒットは「いもんね」のジェラ餅!

伊勢神宮・内宮の参拝を終えたあとは、毎年恒例の「おかげ横丁」で食べ歩きタイム。
昨年は定番の赤福氷を食べたのですが、今年はちょっと気分を変えて「いもんね」へ。

モチモチのお餅に包まれたジェラートは、見た目もかわいくて味も絶品!
口いっぱいに広がる優しい甘さに、思わず笑顔がこぼれました。

メンチカツとひりょうずの美味しさに感動

そしておなじみの「豚捨(ぶたすて)」のメンチカツに加えて、今年初めて「若松屋」のひりょうずをいただきました。
外はカリッと、中はふんわり。出汁の効いた味わいにほっこり…。
こういう、何気ないごちそうが心に残るのかもしれません。

子どもがいるからこそ、こうした時間が大切になる

日々の育児は、嬉しいこともあるけれど、やっぱり大変なことも多い。
特に今年の前半は、保育園、小学校の行事やでバタバタしていたので、
こうして心をリセットできる時間は本当に貴重でした。

今回、娘が何事もなく保育園へ行ってくれたことに感謝しつつ、
「子どもがいるからこそ、こういう時間をもらえるとより深く味わえるんだな」としみじみ感じました。

もし、日々の生活に疲れていたら|祓うことから始めてみませんか?

あなたも「気づかないうちに疲れている」かもしれない

「いつも通り」の毎日でも、
実は心の中にはちょっとした疲れやモヤモヤがたまっていることがあります。
それに気づかず過ごしていると、
ふとした瞬間に気持ちが折れてしまうことも。

そんなときこそ、自分の内側にある“不要なもの”を祓うことが必要です。

神社を訪れて心を整えるという習慣

神社参拝には、科学的にも「ストレス軽減」「自律神経のバランス回復」
などの効果があると言われています。
静かな自然の中で深呼吸し、
心を整える時間を持つことが、日々の暮らしにゆとりを与えてくれます。

小さな一歩で「整う習慣」をはじめよう

  • 近所の神社で月に一度参拝してみる
  • 家の中に心落ち着く場所をつくる
  • 「自分だけの時間」を意識してつくる

どれも特別なことではないけれど、ちょっと意識を変えるだけで心が軽くなるのを感じられるはずです。

半年に一度のリセットを暮らしに取り入れて

年末の大掃除のように、心の中にも「大掃除」が必要。
もしあなたが「このままでいいのかな」
と立ち止まりたくなったら、それは心がリセットを求めているサインです。

次の休みには、神社を訪れてみませんか?
忙しい日常の中でも、ほんの少しの整える時間が、
きっとあなたを前向きにしてくれます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました